2017年3月23日木曜日

アプリでStudy! part1(「The DS Anatomy H&N Lite」,「drawMD General Surgery」,「e食材辞典」,「Heart Decide」)

3月27日月曜日より,第54回テーマ展示「蔵本分館ことはじめ」が始まります。
今回の展示は,この時期恒例の新入生歓迎企画として,蔵本分館の蔵書を紹介する内容となっています。
蔵本分館の蔵書は生命科学系の図書が中心なので,堅いイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが,結構バラエティ豊かなんですよ。
新入生の皆さんに「蔵本分館にはこんな本があるんだ」と興味を持ってもらえるような,在学生の皆さんには意外に思ってもらえるような展示になれば,と思っています。

さて,いつものように,展示予定のアプリを一足早くご紹介します。
今回は過去に展示して好評だったものや,特に新入生におすすめしたいアプリなど,8つのアプリをご紹介する予定です。ごくごく簡単にではありますが,2回に分けてブログで解説しますね。

まずご紹介するのは「The DS Anatomy H&N Lite」です。
(iPhone,iPad,に対応した無料アプリです。価格は記事掲載当時のものですので,購入時に必ず各自でご確認ください)

The DS Anatomy H&N Lite」は,人体の頭部および頸部に特化した3D解剖学アプリです。H&NというのはHead&Neckの略ですね。
頭頸部の筋骨格系解剖図の3Dモデルを,角度や大きさを変えて(操作はタッチパネルで簡単)細部まで詳細に観察でき,初学者でも理解できるように基礎知識もついています。
有償アプリの無料お試し版なので,利用できるコンテンツは限られているのですが,3Dモデルがリアルでインパクト大です。期間中展示しているのを見かけたらぜひタッチしてみてくださいね。

咀嚼筋についての解説が見られます
筋学について簡単にまとめられてます

次にご紹介するのは「drawMD General Surgery」です。
(iPhone,iPad,に対応した無料アプリです。価格は記事掲載当時のものですので,購入時に必ず各自でご確認ください)

drawMD General Surgery」は,基本的な手術に関するイラストを簡単に描くことができる描画アプリです。腹部,胸部,甲状腺などのイラストが用意されていて,その上に絵を描いていくのですが,描画ツールにはペンだけでなく,スタンプもあり,複雑な腫瘍や臓器の図もポンと置くだけで表現できます。
もともとは患者さんへの説明用に開発されたアプリですが,数人でディスカッションしながらのグループ学習などにも利用できるのではないでしょうか。興味のある方は展示中にぜひお試しくださいね。

用意されているスライドは11枚。写真も使えるようです
複雑な臓器もスタンプでポンと置くだけ。便利です

次にご紹介するのは「e食材辞典」です。
(iPhone,iPad,Androidに対応した無料アプリです。価格は記事掲載当時のものですので,購入時に必ず各自でご確認ください)

e食材辞典」には,409個もの食材が収録されており,それぞれの食材の選び方や下処理方法,旬の時期や特徴,品種や由来などが解説されています。その名の通り辞典としても利用できますが,その食材を使った料理レシピを動画つきで紹介してくれるという,大変便利なアプリです。
医科栄養学科の方はもちろん,この春から一人暮らしを始めた新入生の方にもおすすめしたいアプリです。自炊生活で困った時のお助けアプリになってくれると思いますよ。

食材・レシピをお気に入り登録できます
紀元前から食べられていたアスパラガス

今日最後にご紹介するのは「Heart Decide」です。
(iPhone,iPadに対応した無料アプリです。価格は記事掲載当時のものですので,購入時に必ず各自でご確認ください)

Heart Decide」は,3Dアニメーションで心臓が動く様子を見られるアプリです。狭心症の病態や,血管形成術およびステント留置術がナレーションつきのアニメーションで見られます。ちなみにナレーションは英語ですが,アニメーションを見ているだけでも十分理解できます。心臓が脈動するリアルな様子をぜひご覧くださいね。

無料で利用できるコンテンツは少ないのですが…
動く心臓のアニメーションはとてもリアルです

どのアプリも,期間中はテーマ展示コーナーにあるiPadでお試しいただけますので,気軽にタッチしてみてください!

明日は,「アプリでStudy! part2」と題して,「Molecules」,「3D Brain」,「筋肉|骨格解剖学3Dアトラス」,「徳島大学モバイル」の4つをご紹介する予定です。
引き続きこちらもチェックしてくださいね!
sm